洗濯のつまりは早めに掃除がおすすめです
神奈川県相模原市中央区で、洗濯排水のつまりでお困りのお客様のご自宅に伺って対応させていただきました。建ててからそれほど年月が経っておらす、とてもきれいなご自宅の洗面所に設置してある洗濯機は、ドラム式の物で排水が詰まっているようだというご相談でした。ドラム式は使う水の量が少ないため排水が詰まりやすいと言われていますが、確かに確認してみたところつまりが起きていました。普段からゴボゴボという音が気になっていたという事でしたが、排水トラップを外したところその部分がつまっていました。この部分のつまりであればここをきれいに清掃すれば水の通りが良くなります。歯ブラシと洗剤を使ってきれいに汚れを取り除き、その後つけ置き洗浄をして後は取り付けです。この作業では汚れの除去が主な工程ですが、新品同様にきれいに掃除をしました。見た目はきれいにみえるお客様宅の洗濯機は、一度も排水口の掃除をされたことが無いとのことで、かなりヘドロ状の汚れが詰まった状態でした。まだ小さいお子様がいらっしゃるとのことで、洗濯回数が多いとのお話で、今回は頻繁に洗濯機がエラーになるのが気になってのご相談でした。パイプが接続されている部分が非常に狭いので、ご自身で対応するのは難しいと考えご相談をいただきました。気づいた時点でご相談いただけたこともあり、排水管のさらに奥の詰まりは起きておらず、今回は目に見える部分だけの洗浄でトラブルを解消することが出来ました。洗濯機の設置場所は洗面所で、作業スペースを確保するのが難しかったのでいったん洗濯機を移動してからの作業となりました。自然派のお客様は環境問題を考えて、合成洗剤を使わず洗濯用の粉せっけんを使って洗濯をしているとのことで、ぬめりがひどくてそれもつまりの原因になっているようでした。環境や健康への造詣が深いお客様で、こちらの説明や汚れた部品を見て大変感心していらっしゃいました。今回は軽度のつまりでしたので、高圧洗浄などの必要もありませんでした。ですが、洗濯つまりは早めに処置することでそれ以上悪化させずに済みますので洗濯機のエラーや異音がしたら、早めにご相談ください。早めにお掃除をすれば、見違えるほど快適に使えるようになります。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]