水道に詳しいプロが様々な場所の水漏れの原因や詰まりの対策を解説してみた

ビル管理経験者が経験したトイレの水漏れの原因

生活水道センターでトイレの水漏れ修理DIY方法など本サイトにて詳しく説明もしていますが、此方では現場で対処した方法を詳しく説明しております。
マンションの住民から緊急でトイレの床が濡れているとの事で緊急出動した例です。
すぐに現場に走り、トイレの中を点検すると、トイレの床が濡れていました。
原因はトイレの給水管のジョイント部分から水が漏れていて、他の給水管やトイレの上の配管も点検しましたが問題がなかったので、止水バルブを閉めて、給水している配管を外して、パッキンがへたっていたので交換して、水漏れの処置を完了しました。
このようにトイレの水漏れの原因は、経年劣化による不具合がほとんどです。
これから私が経験したトイレの水漏れ原因を解説します。

原因「トイレタンクの故障により水漏れ」トイレタンクの故障の原因は、何年も使っているとタンク内の部品や、接合部が劣化してきて水漏れの原因になります。

トイレタンク水漏れの例
  • レバーが元に戻らずに水が止まらなくなる。
  • トイレ使用後、タンクの中からチョロチョロと水音がする。
  • タンクに水がしたたり落ちる。
  • 水がタンクになかなか溜まらない。

これらの原因のトイレタンクの水漏れに処置について解説していきます。

ビル管理経験者が教えるトイレタンク水漏れ対策
トイレタンク内部

トイレの水漏れが起きた時にまずやる事は水道の元栓である止水栓を閉めて、水を止めてください。
その上でトイレタンクを確認します。 次にやることはタンクの外側を念入りに調べて、水が漏れていないか確認します。
タンクの内側からチョロチョロと水音がする場合はタンクの中の部品の故障です。
タンクのふたを開けて、各部品が正しい位置にはまっているか、確認します。

「レバーが元に戻らずに水が止まらなくなる」対策処置

トイレの水を流した際、レバーが軽かったり元に戻らないことがありますが、これはレバーの故障です。
レバーが戻らないと、水が常に出ていて水道料金がはね上がります。古いトイレでよく起こります。 その場合の処置としてタンクのふたを開け、状況を確認します。 レバーの故障だと思うので部品を取り替えます。

  • トイレの止水を閉めて、タンクの中の水を抜いて下さい。
  • タンク内を開けてレバーハンドルの先に鎖が付いているので外してからレバーハンドルを固定しているナットを回して外し、レバーを引き抜いて下さい。
  • 新しいレバーハンドルをタンクに差し込んで、パッキンをはめて、ナットで締めつけましょう。レバーハンドルの2つの突起が真上になるように取り付けて下さい。
ビル管理経験者が語るポイント

トイレのタンクは、手洗い付きと手洗い無しがあり、ふたを外せるタイプや外せないタイプがあるのでトイレの修理には注意が必要です。

トイレタンクで使われている部品の名称の解説
  • 止水栓
    タンクの左側に付いていてこれは、トイレの修理前に水を止めたり、調節できる部品です。
  • ボールタップ
    上下に浮き玉が動くと、水を止めたり、給水したりする部品です。
  • オーバーフロー管
    ボールタップが故障のとき、水がタンクの外へあふれるのを防ぐため、この管を取りつけると、便器から水がでます。
  • ゴムフロート
    レバーハンドルと連動する鎖が付いていて、ゴムフロート(黒い玉)を開閉することにより、タンク内の水を便器に流したり止めたりする部品です。

「トイレ使用後、タンクの中からチョロチョロと水音がする。」対策処置

タンクの中からチョロチョロ水音がする場合は、タンクのふたを開けて、ボールタップの水の量を確認してください。
ボールタップを上げて水が止まれば、正常ですので、水位調節だけで修理できます。

ビル管理経験者が語るポイント

タンクの中から水がチョロチョロの場合は、タンク内部のボールタップが故障して、水が上がってオーバーフロー管に水が流れ込んでいるので、水位調節リングやボールタップの調整で修理できます。

ビル管理経験者が語るトイレタンク内の水位調節の方法

止水栓を閉めてから、タンクのふたを開けます。 タンク内の水量を確認し、多ければ水を抜きます。(レバーを開けてロータンクの水を抜いて下さい。)
タンク内のボールタップの付け根に水位調節リングがあります。

ボールタップ調整

水位調節リングの位置を確認したら、リングを引き上げロックを外します。
水位が低ければ右方向に回し、水位が高ければ右方向に回してください。
90度まわせば約8mm水位が調節できます。

注意する事は、まわし終わったら調節リングのロックを下げてロックして下さい。 水位調節リングがない場合は、水位が高ければボールタップの棒を下に曲げれば調節できます。
ボールタップの調整が終わったら止水栓を開けて水位の確認をします。 タンクのふたを閉めてタンク内の水音を確認します。

「ビル管理経験者が語るポイント」水位調節がない場合

浮き玉の棒を曲げる時は、棒の中央で、無理な力で曲げようとしないで、少しずつ曲げるようにする。 曲げた後は浮き玉の根元のロックナットを十分に閉めておきます。 ロックナットが緩んでいると、浮き玉が回ってしまい、水位が逆に上がり水漏れの原因にもなります。

「タンクに水がしたたり落ちる」対策処置

マンション等で別に濡らしたわけでもなく、トイレの床が濡れていたり、タンクから水がしたたり落ちる場合は、トイレタンクの底を確認して下さい。
ボルトの緩みが原因で水が漏れていることが多いです。 ボルトをモンキーレンチで閉めても濡れている場合は、タンクと便器の間の密結パッキンが古くなって交換が必要です。
しかし、タンクの取り外しをしなくてはいけないので、専門の業者に依頼して下さい。

ビル管理経験者が語るポイント

タンクの下部分が濡れていて、ボルトが緩んでいた場合、ボルトを締め直すときは、力を入れすぎないようにして下さい。(力の加減で陶器が割れる)

「水がタンクになかなか溜まらない」対策処置

フロートバルブ

給水するタンクに水が溜まらない原因としては、水圧が低い状態や、ゴムフロートが故障していることが考えられます。
部品の交換が必要なゴムフロートは、ホームセンターで販売しています。「メーカーによって形状が違います。」 タンクの水を増やすため、ペットボトルが入っている家庭もありますが、これが原因でゴムフロートの鎖がからんで水が溜まらない事もあります。

「ビル管理経験者が語るゴムフロート弁交換」TOTO製
  • タンク横の止水栓を閉めて給水を止める。
  • タンクのふたを開けて、ゴムフロートを上げて水を抜きます。
  • フロート弁とレバーを繋いでいる鎖のフックを取り外します。
  • フロート弁をオーバーフロー管から取り外します。
  • オーバーフロー管の下に2箇所のネジにフロート弁をはめ込みます。
  • 新品のフロート弁のフックをレバーの先に取付ける。
  • タンクのふたをかぶせます。
  • 止水栓をゆっくりと開ける。
「ビル管理経験者が語るポイント」フロート弁交換

フロート弁をオーバーフロー管に取り付けるときは、フロート弁の開閉ができるかを確認して下さい。 穴が何箇所か開いているタイプもあります。
タンクのふたを閉めるときは、ふたの穴が給水口にはまるようにして下さい。 止水栓のタイプはハンドルの場合は時計回りで閉めれますが、ネジ付きの場合ドライバーを使用します。
フロート弁交換の時は、手が汚れるのでゴム手袋をして下さい。 トイレの水漏れの原因や処置について解説してきました。
もし自分で修理できなければ、無理をせず、町の水道業者に依頼しましょう。

関連ページ

地域キャンペーン料金を確認

  • 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。0120-979-058 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。0120-979-058
  • メールでのお問い合わせはこちら
  • TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店 TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店
メニュー

24時間・365日(土日祝も受付)