バスルームのドレンを取り除く
半田市にお住まいの方から、お風呂の水が詰まったみたいで、汚い水が湯船に溜まってしまっていると少々焦った様子でご連絡がありました。
詳しく伺うと、朝シャワーを浴びていたところ、なんとなく流れていくのが遅いなと思っていたら、お湯を張っていない風呂桶の中に逆流してしまったということなようです。アパートの一階部分に住んでいるものの、比較的古い建物なため大掛かりなことに発展したり他の部屋に被害があったら大変だと思い、焦ってしまったそうでした。水のトラブルというのは誰しも焦ってしまうものですし、夜勤明けで寝ていないというお客様に安心していただくためにもなんとかしてさしあげなければと思いました。ちょうどすぐ出動することができたので、用意を済ませて向かいます。
お客様のもとへ到着すると、安心したような様子で迎えてくださいました。一人暮らしの男性だということで、ネットで調べたことをやろうに日ごろの疲れがたまっていたせいか内容がうまく理解出来ず、たまらず連絡をしたと苦笑していらっしゃいました。安心して眠っていただきたいので、早急に作業を終えたいと思います。
お風呂の様子を見てみると、たしかに湯船にお湯が逆流していました。決して綺麗とは言い切れない水だったため、間違いなくつまりによる症状でしょう。
おそらくトラップか排水管部分に何かが詰まっていることが推察できましたので、まずは排水口のパーツを外しつつ掃除をして綺麗にしていきます。その後ワイヤーブラシを使って少しずつ奥の方の汚れも綺麗にしていきました。ブラシの先端になにか当たったと感じたら優しくこする、これを繰り返していくのです。
ワイヤーブラシは市販もされておりますが、力の加減がなかなかに難しく、乱暴に扱ってしまうと排水管やトラップ部分を傷つけてしまう要因にもなりかねない代物です。万が一使用する場合には、十分に注意する必要があるといってよいでしょう。
汚れを丁寧にこすっていくうちに、だんだんと水の流れがスムーズになってきました。
今回のケースでは蓄積した汚れの滞留によるものでしたので、お客様には日頃のお手入れによって未然に防いだり発生してしまった際にもある程度は軽減することも十分可能であることや具体的なケア方法も合わせてお伝えして終了となりました。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]