半田市の洗濯排水つまり修理に伺いました
半田市のお客様から洗濯機を回していて途中見に行ったら水が床にあふれ出していたので慌てて洗濯機をオフにしたというお電話をいただきました。
洗濯排水のつまりが原因と思われたので取りあえず洗濯機の水道の元栓を閉めてもらって早急にお伺いする事になりました。
愛知県半田市の駅から10分ほどの戸建がお客様のご自宅でしたがとても広い敷地にお家が経っていてカースペースも広く4台分停められるのでそのうちの一つに停めさせて頂きました。
出迎えてくれたのはこのお宅の主婦の方で2世帯住宅という事で家の中もとても広く部屋が7つもあるということでした。
木造住宅で築年数が29年という事で少しずつ劣化が色々な部分に出始めているので困っていると笑いながらお話ししてくれました。
洗濯排水の部分も一度も掃除したことが無いから物凄く汚くてごめんなさいね!と言われました。
お電話いただいた時にあふれ出した水はその後自然に少しずつ排水に吸い込まれていったようですがその後は洗濯機は使わず中の衣類だけ出してい水もバケツでかきだしてくれたようでした。
まずは、現状確認のために排水溝の部分をみるために洗濯機を少し動かしてから排水トラップを外してみると中にびっしりと髪の毛やヘドロがこびり付いていました。
取り急ぎ表面のゴミや汚れ以外にも奥の方も点検するとかなり深部までゴミのつまりが確認できました。
長年の洗濯排水により奥までの詰まりが溜まって排水が流れなくなったのでしっかりとつまりを取るために高圧洗浄をおすすめしました。
洗濯排水には、髪の毛や衣類のゴミ以外にも洗剤カスや柔軟剤などの固まったものもヘドロのようになって付着する可能性があるのです。
また、お風呂の残り湯を使う方は湯垢やそこにある髪の毛が絡まり合って大きな異物として流れを悪くする可能性があることを説明しました。
今回は、高圧洗浄以外に薬品での洗浄も選択肢としてあげさせていただきました。薬品でとれる場合もあるからです。
お客様が今後もつまると困るのでしっかりと高圧洗浄でのつまり解消を選択されました。
高圧洗浄の準備のために手前の汚れやゴミを取り除いてから高圧洗浄機でしっかりとつまりを取り除く作業を開始しました。
気持ち良い位に流れていくつまりにお客様もおーっと歓声をあげられていました。少し時間をかけて完全に汚れやつまりが残らないように丁寧に作業をして一旦洗浄を抜いて確認作業をします。
洗濯排水を流してみるとつまることなくスムーズに流れていったのでこれでつまりは除去できたと思われました。
高圧洗浄をすると水圧で汚れも飛び散るのでそちらの清掃を済ませてから洗濯機を元の位置に戻して作業完了です。
お客様にもとても汚かった排水溝が凄く綺麗になって気持ちがいいと喜ばれました。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]