名古屋市中川区の一般住宅の洗面所の水漏れ修理事例
今回は名古屋市中区の一般住宅へ洗面所での水漏れトラブルの修理に出張サービスを提供してきました。洗面所の水漏れは一般家庭では非常に多いトラブルに一つです。というのも洗面の下の排水パイプや蛇口など水漏れしやすい部分がたくさんあるからなのです。今回ご依頼いただいたお客様は、朝起きて洗顔をしている最中に、たまたま足元が濡れているのに気づかれたそうです。最初は単なる水が跳ねたものだと思ったそうですが、よくよく見てみるとかなり広範囲に水が広がっているので、水漏れではと直感されたようです。すぐに洗面台の下の収納扉を開き中を確認すると、底面が水でびしょぬれになっていて板も水を吸ってしまいふくらんでいるような状態だったというお話でした。これは長い間時間をかけて、ゆっくりと水漏れが進んでしまい、足元まで水が染み出してきてしまったのです。
まずは実際にご自宅にお伺いすることにして、どの部分からの水漏れが発生しているか確認する必要がありますので、お客様にご都合の良い日時を伺ったところ、当日でも大丈夫とのことでしたのですぐにご自宅に伺うことになりました。まず現場では、洗面の下の排水管をしっかりと観察しました。するとS字トラップのつなぎ目から水が滲み出てきているのがすぐに確認できました。つなぎ目のナットが緩んでいるか、もしくはトラップの老朽化による亀裂などが考えられました。今回はナットの緩みが原因になって水漏れが長期間続いていたのではという結論になりました。ナットの緩みだけでしたので、しっかりと締めるだけでトラブルは解決できました。非常に簡単な修理作業となりましたが、他にもS字トラップから少し離れている排水管に小さな亀裂が見つかりました。ここからはほとんど水漏れは発生していませんでしたが、今後はいつ水が漏れ出してきてもおかしくない状態でしたので、こちらも排水管を新しくすることをお客様にご提案させていただき、その日のうちに交換作業を行うことになりました。これで、水漏れのトラブルの心配は当面なくなるはずです。
また1年ごとに点検を行うことで、事前に水漏れのトラブルを回避することが可能なのでお客様にもご提案させていただきました。
※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。
[記事一覧を見る]