の参考施工事例詳細

愛知県日進市一般住宅の洗面つまりの修理事例

洗面所を使っていたら、水が流れにくくなってきたり、排水管からドブのような臭いが上がってきてしまったり、ゴボっという変な音がしたり、など洗面のトラブルは一般家庭では非常に多いものです。今回も愛知県日進市にお住まいのお客様から、洗面つまりの修理についてのご相談がありました。まずは、お電話で詳しくお話を伺って見たところ、ここ1、2ヶ月ずっと水の流れが悪いことに気づいておられたそうですが、ご自身でパイプクリーナーを流したり重曹を流したり、といった家庭でできる応急対応をされてなんとかしのいでおられたようです。ですが、一度洗面を使用すると水がなかなか引いていかないため、ご家族が続けて使用する朝の時間帯は、もう大騒動になってしまうということでお電話をいただきました。

ご家族の場合は、朝の洗面所はラッシュ状態で排水のつまりがあるとたちまち大変なことになってしまいます。家庭用のパイプクリーナーでも対応できる場合もありますが、症状が悪化してからですとほとんど効果が見られないことも多々あるのです。さらにネットなどで出回っているさまざまなつまり解消のための方法は逆につまりを酷くさせてしまうこともあるので要注意です。

すぐにでも修理に来て欲しいとのご要望がありましたので、ご依頼を承ってからお宅に急行しました。洗面シンクを見ると、そこには水がたっぷりと溜まってしまっており流れている様子も見られないほどでした。まず洗面シンクの下のキャビネットの扉を開いて、そこから排水管にアプローチしました。排水管はS字に曲がったトラップ部分につまりが形成されやすくなっています。Sという形なのでつまりがここでストップして溜まるシステムになっているのです。まず水漏れしないように、排水管の下にバケツをおいておきます。S字トラップを分解してみると、中には髪の毛やドロドロのつまりなどがいっぱいに詰まっていました。これらを全て綺麗に除去して、パイプの内部を掃除しました。今回のつまりの原因はすべてS字トラップ内部のみでしたので清掃作業を行ったことで完全につまりが直りました。

洗面シンクからは、想像以上にさまざまなものが流れ込んでくるので、どうしてもつまりになりやすいのです。ですから日頃から予防としてゴミキャッチャーなども設置しておくとかなり効果がありますし、また業者の点検も年に一度はやってもらっておくと安心です。

 

※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。

[記事一覧を見る]

  • 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。
  • 携帯PHSからもOK
  • メールでのお問い合わせはこちら
  • TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店 TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店
メニュー

24時間365日受付可能 [店舗直通番号]