の参考施工事例詳細

水漏れ原因は洗面ボウルにはいったヒビではなかった

愛知県岩倉市にある緑豊かな低層マンションにお住いの70代ご方から、「洗面を見てほしいのだが、どうやら洗面のヒビが原因のようだ」との依頼があり、お伺いしました。
お話によると、ご夫婦のマンションは庭付きで、近所に住む元気いっぱいの5歳の男の子のお孫さんが頻繁に遊びにこられるとのことです。あるとき庭にあった大きな石を洗面台で洗っており「ガツンガツン」と石を打ちつけながら洗ったため、洗面ボウルにヒビが入ってしまったとのことでした。マンションを購入してから日は浅く、お孫さんのとった行動とはいえ、「洗面ボウルにヒビがはいったことはとても残念だ」とおっしゃいます。
実際に見てみたところ、確かに洗面ボウルには細かいひび割れが何か所かみつかり、かなりの衝撃で石をたたきつけていたことは容易に想像できました。いちど洗面にヒビが入ると、小さなヒビでも徐々にひび割れが広がり洗面器が水分を受け止めきれなくなり、最終的に水分が滴ってしまうことがあるのです。
さっそく、水漏れの箇所を確かめる為に、洗面ボウルに水をはったのですが水は滴ってきません。どうやら水漏れの原因は別の箇所にあるようだと推測し、考えられる部分をひとつひとつ確認していったところ、原因は給水管にあることがわかりました。
給水管のナットが少し緩んでおり、接合部から水が染み出すように漏れていたのです。給水管の接合部のある位置が比較的洗面器と近いことと、水漏れの原因が陶器自体にあるとご夫婦は思い込んでしまわれていたようです。
ナットをしめなおしても水漏れがおさまらない場合は、接合部内部のパッキンが劣化している可能性も考えられますが、まだまだ新しいマンションでしたので、ナットしめなおすだけで水漏れはなくなりました。それでもおさまらなければ、分解してパッキンを交換する必要があったためホッとしました。また、ご夫婦にも感謝していただけて何よりです。
とはいえ、今後のことを考えると洗面ボウルのひび割れは非常に気になります。まだまだ新しいマンションで、ピカピカの洗面ボウルを交換するとなると気が引けてしまうのですが、洗面ボウルの件に関しては、あらためてご夫婦と相談予定です。

 

※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。

[記事一覧を見る]

  • 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。
  • 携帯PHSからもOK
  • メールでのお問い合わせはこちら
  • TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店 TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店
メニュー

24時間365日受付可能 [店舗直通番号]