こんにちは。
多種多様なサイトのうちよりこのサイトを閲覧してくださり、とっても嬉しく感じています。
わたしは現在、千葉県の習志野市において、生活水道センターの技術担当社員として勤務しております。
習志野市は千葉市の北西部にあるまちであり、今では津田沼地区を中心に、県内でも屈指の文教都市とも言われています。
津田沼周辺には数多くの商業ビルや学習塾などが軒を連ねており、ここだけ見るとなかなかに大都会っぽい感じですよ。
実は、習志野市には読売巨人軍の発祥の地があるなど、「習志野」という名称は市外でも比較的よく知られているほうですが、この市が千葉県の中にあるということを知っている人は意外と少ないようです。
私も毎日のように習志野のまちを営業車で走っておりますが、東京湾ぞいの沿岸部から、下総台地などの内陸部まで、同じ市内でもなかなかの高低差があります。
なので、アップダウンの激しい道を一生懸命上り下りする感じですね。
また、習志野市には、埋立てによる開発が進められた東京湾において、唯一の手付かずの干潟、谷津干潟があるんです。
こちらの干潟は、昔は自由に立ち入りができたのですが、ラムサール条約の登録を受けてからは、人が立ち入ることができなくなりました。
この辺に昔から住んでおられるお年寄りの方にたずねれば、干潟にまつわる様々な思い出話を伺うことができると思います。
そんな習志野市ですが、もしも洗濯機を回していて、なかなか終わらないなあと思っていたら、なんとエラー表示が出ていた。
調べたら、洗濯機の排水エラーだったとしたら、どうしますか? もちろん、洗濯機は電化製品ですから、それがピーピーエラー音を鳴らしていると、もう一般の方では手出しができないような気になることがあります。
しかし、洗濯機といえども、排水溝のつまりなら、そのメカニズムを正しく理解できれば、御自宅でも打つ手はあるんです。
生活水道センターのホームページでは、どうして排水溝つまりが起こるのかといった原因についてや、つまりの場所の特定の仕方、そして排水溝を掃除する方法などを写真入りで分かりやすく解説しています。
これらを順番に見ていけば、どうして御自宅の洗濯機の排水溝が詰まってしまったのかや、また、どうやって対処すればよいかもおのずと分かってくるかと思われます。
また、シンプルに言えば、洗濯機でもキッチン等でも同じ排水溝ですので、キレイにする方法自体はどちらもそんなに変わりはありません。
確かに、重たい洗濯機を動かすのはちょっと大変ではありますが、もしも人手が確保できたら、まずは御自宅でトライされたらいいと思います。
また、もしも人手がない場合や、早くプロの手を借りたい場合は、気軽にお知らせくださいね。