更新日
  • 投稿日: 2021/12/04
  • 更新日: 2024/02/09

洗面所の臭いを撲滅する裏技4選

臭い洗面

こんにちは。 コロナ禍の影響で小学校の先生による家庭訪問が中止になり、家を大掃除する必要がなくなってちょっとほっとした生活水道センター技術担当社員です。 さて、子どもの担任の先生でなくても、お客様を家にお迎えするときに気になることの一つが「臭い」ですよね。 毎日家に暮らしていると、案外麻痺してしまってあまり気が付かないかもしれません。 でも、どんなに他をきれいにしていても、外から人が訪れたときに洗面所などから嫌な臭いがしていては、印象が台無しです。 そこでここでは、洗面所の臭さをスッキリさせる方法や、そもそも匂わせなくするにはどうしたらよいかについての4つの裏技をお教えいたします。

どうして臭う?

疑問を持つ女性

毎日の気温が高くなってくるにしたがって、そこはかとなく臭いだす洗面台。 でも、匂いの元が分かりやすいトイレやキッチンならともかく、一体どうして洗面所が臭いだすんでしょうか。 実は、匂いの原因となる主なものは、髪の毛や水あか、整髪料や化粧品などに含まれる油分や、石けんカスなど、洗面所を普通に使用していればよく使うものばかりです。 これらのものに雑菌が繁殖し、いやな臭いが発生するというわけです。 特に夏や梅雨などの時期には高温多湿な環境になることによって、ますます菌が活発に働くようになって、匂いも増すという次第です。

臭い発生はココがツボ

排水溝

だったら、洗面台や鏡、さらに足元のマットなどを日々キレイに洗濯&掃除をしているんだけど、どうして臭いが生まれるの?と疑問に思っておられませんか? 実は、洗面所が臭う原因のほとんどは排水溝から下の部分にあります。 具体的に言いますと、排水溝のところにあるヘアキャッチャーや、配管のS字トラップ、そして排水管などです。 まず、ヘアキャッチャーにはゴミや髪の毛が溜まりやすく、つまりや臭いも発生しやすくなります。 さらに、配管のS字トラップ部分には通常水が溜まっており、この水が下水から上がってくる臭いや虫などをブロックしてくれる働きがあります。 しかし、何らかの原因でこれが十分に溜められていなければ、下から上がってくる下水の臭いをブロックするものがないため、いくら洗面台などをキレイにしても、匂いが消えないというわけなんですね。 そして、床とつながる排水管も、臭いを防ぐ防臭ゴムというものが取り付けられているんです。 これがあるおかげで、下の下水からの臭いを遮断できるわけです。 しかし、何らかの理由でこれが外れてしまっていたり、あるいは経年劣化等によってヒビ割れなどが生じていた場合には、いやな臭いが立ち上ってくるわけですね。 これを防ぐには、防臭ゴムを本来のポジションに付け直したり、新品とチェンジする、あるいはビニールテープやパテ等を用いてすきまを埋めることで対処できるではずです。 あるいは、排水管そのものにヒビが入っていることもありますので、このときには新しい管に交換する必要があります。 ただ、この作業はなかなか難しいので、困った時は専門家までご連絡ください。

臭い撲滅の掃除法

掃除方法

前述したように、匂いの原因は、大きく分けて詰まったゴミ等によってもたらされるものと、下水から立ち上るものの2種類あります。 前者ですと、既に匂いが発生しているのであれば、まだ完全に詰まっていないものの、それなりの量のゴミが排水溝に蓄積されている可能性が高いです。 ここでは、詰まったゴミ等を取り除くことで臭いを抑え、さらに詰まりを回避する方法をいくつかお教えいたします。 (詳しくは こちら ) 2つ目は、ストローを用いる方法です。 とはいえ、ストローを口にくわえて排水溝の汚れを吸い出す、という恐ろしい方法ではありません。 ストローの先端にいくつか切り込みをいれ、ヘヤキャッチャーのすぐ下の部分にひっかかっているであろう髪の毛や汚れをひっかけて取り出すんです。 ほとんど費用がかからず、手軽にできる方法の一つです。 2つ目は、トイレのつまりで活躍するラバーカップを用いる方法です。 使用するときには、洗面台のオーバーフローの排水溝をガムテープなどで蓋をします。 さらに洗面台に水をため、カップ全体が水に浸るようにしてから作業をするようにすると、詰まったものを吸い出しやすくなります。 3つ目は、ホームセンターなどで売られているワイヤーブラシを使用する方法です。 この道具はその名のとおり、長いワイヤーの先につけられた細長いブラシで排水溝の中の汚れを一気にかき出すものです。

No more悪臭!

さて、がんばって掃除を行い、ようやく臭いがしなくなったとします。 しかし、またいつものように洗面台の使用を続ければ、いずれまた臭いが発生する可能性があるんです。 「あんな面倒なことはもうしたくない」 と思われるのでしたら、定期的にメンテナンスを行うことで臭いや詰まりを防止することができるんです。 最も手軽なやりかたは、市販のパイプクリーナーで、定期的に配管をキレイにするというもの。 液を流し、そのままにしておけば、あとは薬剤の作用で自動的にキレイにしてくれますよ。

監修者

濱本 孝一 Koichi Hamamoto
代表取締役
2001 株式会社生活水道センター代表取締役就任

< 資格 >
管工事施工管理技士
給水装置主任技術者
排水設備工事責任技術者
ガス消費機器設置工事監督者
ガス機器設置スペシャリスト
2級ガソリン自動車整備士
2級ディーゼル自動車整備士
美容師
管理美容師
< 趣味 >
ピアノ
ムエタイ

関連記事

洗面台の蛇口交換の際に知っておきたい4つのステップ

家族の清潔な毎日を守る!洗面台って自分で直せる?

洗面蛇口交換・修理の料金・費用・相場

関連ページ

洗面台の故障水漏れ!原因はどこ?自分で修理はできる?

効果的な洗面所の排水溝つまり抜群解消法

新着更新情報

  • 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。0120-979-058 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。0120-979-058
  • メールでのお問い合わせはこちら
  • TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店 TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店
メニュー

24時間・365日(土日祝も受付)