の参考施工事例詳細

神奈川県相模原市中央区で台所の水漏れの修理を行いました!

神奈川県の北中部に位置する相模原市中央区の50代の自宅のご主人様から電話があり、台所のシンクの下から水がもれているため検査をしてほしいと言われました。在宅中のためすぐに伺って案内してもらい、台所水漏れでは良くあるシチュエーションのため事前に工具や部品を持って来ていたためすぐに対応できました。検査をするとやはり蛇口の部分から水が漏れ、ホースが劣化していたため穴が開きすみやかに交換したほうが良いと説明したところ了承して頂きました。既存の蛇口は30年以上になる物件でなおかつ何もしていない状況のため、部品が劣化していたためでした。部品は新品のものに交換しないといけませんが、漏れないように構造を確かめる必要があります。新しい蛇口は既存のものを除去して水がもれないようにしないと意味がなく、固定する金具はシンク下に潜らなくてもできますが慎重にしました。蛇口の周辺は設備が古くて錆びついているため、新しくしてから金具を使って取り付けました。台所水漏れは水道トラブルの中でもっとも多いですが、今回のケースは意外と多くてスムーズに対応しやすかったです。
神奈川県は多くの業者があり、相模原市中央区では今回のように建設されて30年以上経過した古い物件も多く台所水漏れの需要は高いです。止水栓は30年以上経過した状態のため閉まらないことも多く、交換するように勧めると了承してもらえました。交換は修理よりも費用が高くなりますが、古いものをそのまま使い続けるとどうしても水漏れが起きてしまうものです。水道料金はこのような水漏れが積み重なると高くなるため、止水栓が問題なく締めやすくなるように改善し蛇口を交換しました。その後、水が漏れている箇所がないか再確認すると問題はなく、依頼主様もホッとしていた様子でした。台所の水漏れは炊事などで頻繁に使うため発生すると余分な量の水を使うため、異常があれば早期発見をして直さないとなりません。交換は修理よりも費用がかかりますが、水道料金を節約することや周囲に湿気が発生しカビなどが繁殖することを防げます。施工は1時間程度になりましたが依頼主様が立ち会って確認し、蛇口の内部が劣化していたことに驚いておられました。しかし、作業完了後はホッとしていた様子で、満足してもらえたため貢献できて良かったです。

 

※画像をクリックすると大きい画像でご覧いただけます。

[記事一覧を見る]

  • 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。
  • 携帯PHSからもOK
  • メールでのお問い合わせはこちら
  • TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店 TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店
メニュー

24時間365日受付可能 [店舗直通番号]