生活水道センターの更新情報

生活水道センターのサイト更新情報

リクシル製品修理の選択肢は受付センターだけじゃない?

      • リクシル製の洗面台が水漏れする
      • LIXILと記されたキッチン蛇口の調子が悪い
      • イナックス(INAX)と書いてあるトイレが詰まった

      今このページを御覧の方は、こうしたことで困っていませんか?

      2011年、INAX を含む5つの会社が再統合されて生まれたのがLIXILです。

      もしもキッチン蛇口やトイレなどに「イナックス」と書いてあれば、修理や交換はリクシルの窓口にて受け付けているんですよ。

      リクシル

      1. 自分が修理する

      イナックス製の水栓やトイレでトラブルが起こったときには「どこで修理をしてもらえるか」と真っ先に考えることでしょう。しかし、こうしたお困り事の中にはDIYでも直すことが可能なケースも存在するのです。

      もしもDIYにて直せれば
      ・作業に立ち会うためわざわざ有給を取らなくてもよい
      ・トータル費用が安く抑えられる
      ・外部の人を自分の家に入れることが避けられ、感染症対策になる
      といったメリットがあるのです。

      ここからは、自宅でもできる「トイレ」と「水道蛇口」の修理法を紹介します。

      リクシルトイレ

      1.1 トイレの直し方

      DIYでできるトイレの直し方は以下です。

      1.1.1 軽いつまり

      つまって流れなくなったトイレを直すのは、ラバーカップを使ってみるとよいでしょう。最近は100円ショップでも買えますが、和式用と洋式用があるので、購入時には注意しましょう。

      ①便器内の水の量を増やす、あるいは減らしかして、カップ全体を水に浸す。
      ②カップ部分を排水口へと押し付ける。
      ③そのままゆっくりと押し込んでから、力強く引っ張る。つまりが解消されるまで何度も繰り返す。
      ④水が流れ出したら、つまりが解消したか確かめる。

      ラバーカップは押すときよりも引くときに力を込めましょう。

      ただし、スマホなどの固形物を落としてしまい、姿が見えないなら、速やかに専門家に任せるのが安全でしょう。

      1.1.2 漏水

      給水管のつなぎめからの漏水は、パッキン劣化が原因のケースが多いです。

      【パッキン交換方法】

      ①電源を抜き止水栓も閉める。
      ②下にバケツを置く。あるいは床にタオルをしく。
      ③給水管のナットを外す。
      ④古いパッキンを取り除き、新しいものに取り換える。

      1.1.3 温水洗浄便座のトラブル

      温水洗浄便座は電化製品であるため、基本的に本体を分解したりする修理を専門資格のない方が行うことは、法律で禁止されています。

      ただし、本体のメンテナンスやパーツの交換などで、水漏れや動作不良を改善できることがあります。トラブルが起きたら、まずは以下を確かめましょう。

      ・電源はちゃんと入っているか

      ・コントローラーの電池は切れていないか

      ・止水栓などで水が止められてはいないか

      ・センサー及びノズルは汚なくないか
      →拭きそうじにより動き出すことも

      ・配管部分のボルトが緩んでいないか

      ・配管部分のパッキンが劣化していないか
      →新しいものに替えることで漏水が解消されることも

      これらを試してもよくならないなら、専門家へ委ねましょう。

      1.2 水栓の直し方~パッキン交換

      水栓の漏水は、パッキン交換で直せる場合もあります。

      ①止水栓で水をストップさせる

      ②水栓を分解する

      ③パッキンを新しいものに取り換える

      ④水栓を元に戻す

      コールセンター

      3. リクシル社の修理の受付センターに頼む

      ここでは、リクシル修理受付センターに依頼するケースについて紹介します。

      3.1 依頼方法

      2つのやりかたがあります。

      3.1.1 Webによる依頼

      こちら の専用フォームに必要な情報を入力して申し込みます。

      ※リクシルオーナーズクラブ会員には24時間受けつけてくれる専用ページあり

      3.1.2 電話による依頼

       

      ■バス・洗面所・トイレなど:0120-179-411

      ■台所:0120-000-072

      ※長期保証サービス、メンテナンスパック会員なら、24時間受付可能な会員専用窓口からも依頼いただけます。

      3.2 受付時間

      ■Web上の専用フォームによる受付:24時間365日可能

      ■電話による受付: 9時~19時まで
      ※ただし年末年始は受付不可

       

      3.3 料金目安

      以下に紹介するのは、公式HPに記された概算金額です。

      正式見積りは、社員が訪問し、現場状況を確認してからに提示されます。

      ●トイレ&温水便座

      ・床と便器の間から水が漏れる  2万9,150円~4万5,650円
      ・便器のつまり(※便器を外さない場合) 1万3,200円~1万9,250円
      ・シャワーが全く出ない  1万7,210円~4万9,060円
      ・便座が温まらない 1万5,950円~5万6,650円

      ●水栓

      ・水が止まらない  1万3,640円~2万7,390円
      ・シャワーヘッドより水が漏れる  1万2,600円~3万7,950円

      3. 水まわり業者に依頼する

      メーカーに依頼する以外の手段として、水まわりの修繕を専門に行う会社に依頼するのもよいのではないでしょうか。

      3.1 メリット

      ・一部を除き、365日対応可能
      ・昼夜を問わず対応しているところもあり、深夜や早朝の予期せぬ事態にも安心
      ・最短15分で来てくれるところもあり
      ・メーカーに比べて料金が安い
      ・タダでみつもりをしてくれるところもあり

      3.2 デメリット

      ・一部、悪徳業者も存在する
      ・いいところと悪いところを見極める必要がある

       

      まとめ

      ここまで、リクシル製の水栓やトイレの修繕法について述べてきました。

      なお私は、生活水道センターを全力でオススメします。

      生活水道センターは水道局から指定を受けた指定業者であり、これまでに30年近い歴史と、年間5万件以上の施工実績があります。

      年中無休で365日受付可能ですし、全国に拠点があり、最短15分で駆け付けることが可能です。

      まずは無料相談をしてみたいという方は こちら から。

      最短1分で申し込めますよ!

      Follow me!

    新着更新情報

    1 2 3 15
    • 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。0120-979-058 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。0120-979-058
    • メールでのお問い合わせはこちら
    • TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店 TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店
    メニュー

    24時間・365日(土日祝も受付)