こんにちは! 最近の急激な気温の変化で着る服に毎日困っている「魚沼市」担当スタッフです。 先日は休暇を活用して「奥只見丸山スキー場」でスキーをしました。 こちらは春スキーや初すべりの名所として名高いスキー場です。というのも新潟県内でも有名なほど雪がよく降る地帯であるため、冬期は11月中頃から、そして春季は5月中旬までスキーが楽しめるのです。(ただし、豪雪地帯で雪が多すぎるがゆえに1月~3月半ばまでは道路が閉鎖されるため、ご利用できません) また、ゲレンデも初心者向けのゆったりスノーパークから、エキスパート向けのカモシカゲレンデまで、コースも実に多彩です。4月には甲信越地区の高校生のスキー大会の会場にもなるんですよ。 ちょっとアクセスが大変なのが玉にきずですが、冬ほど気候も寒くなく、その上雪質はけっこうよいので、シーズンの終わりに滑り収めるには最高のスポットだと思います。ゲレンデ周辺も豊かな自然に恵まれており、ブナの林を見ながら滑ったり、ダムを見たりすることができました。 都会ではすでに桜も散ってしまったようですが、もうひと滑りしたい方はぜひご利用ください。
母の日の贈り物に?実家の水道をリフォーム!
本日は魚沼市にお住いの方から、 「実家の水廻りのリフォームを考えている」 とご連絡をいただきました。 そこで詳しくお話をお伺いしたところ、実家には高齢のお母様が一人暮らしをしておられるそうです。そして、最近水道料金が上がっているので困っておられたとか。 そこでご依頼主様が実家に行かれたところ、水道の蛇口がしっかり閉まっておらず、水がポタポタ出ている状態でした。これが洗面所や台所、トイレなど数カ所あり、結果として水道料金のアップにつながってしまったそうです。 最初はお母様に「水道を使ったら蛇口の水をしっかりしめてね」とお願いしていましたが、水道代が改善されることはありませんでした。 そして、そのうちあることに気が付かれたそうです。それは、実はお母様はリウマチを患っておられ、そのため水道蛇口をひねるという動作が年々難しくなっておられたということでした。 そこで、私たちがご提案したのは、センサーの働きで蛇口に触ることなく、水を出したり止めたりできる自動水栓です。これなら手を出したときだけ水がでて、使用が終われば自動でストップするため、締め忘れても安心です。 最近では、普通の水栓に後付けで設置できるタイプもあるので、面倒な水道工事も不要となります。 「いいものを紹介していただき、助かりました。母の日のプレゼントとしてさっそくお願いします」 親孝行に協力することができて、こちらまで温かい気持ちになることができました。