生活水道センターの更新情報

生活水道センターのサイト更新情報

何度でも見れる!動画で分かる排水つまり修理法

夫にだけは教わりたくない? 家族からDIYを教わるのは無理?


先日、子供をピアノ教室に送っていきました。すると、そこでたまたまお友達のAちゃん親子をお見かけしました。
ママDIY
そこで、私が不思議に思ったのは、

「Aちゃんのお母さんはピアノの名手なのに、どうしてほかの先生に習わせているのだろう」

ということでした。

Aちゃんのお母さんは幼稚園内でも有名なピアノの腕前を持ち、卒園式後の父兄会での渾身のピアノ伴奏は、参加者たちが涙するほどの素晴らしいものでした。だったら、お子さんにもお母さん自身で教えればよいのではないでしょうか? お金だってかからないし。

そう思って、家で妻にそのことを話すと、

「それは考えが甘い!」

と一括されました。

妻の話によれば、たとえプロの講師であっても、我が子を教えるのは難しいのだそうです。

試しに、私も小学生の息子に宿題の算数を教えてみました。でも、子どもは甘えがあるのか、あまり考えもしないで

「わかんない」

とか言っているし、自分は自分で

「なんでわからないの? こんな簡単な問題が」

と感傷的になってしまい、しまいには喧嘩のようになってしまったのです。

なるほど、確かに近すぎる関係の人同士で、物事を教えたり教わったりすることは難しいようです。

弊社のご依頼主様のご家庭でも、奥様のご依頼で作業をさせていただいたものの、実はご主人がプロ級の職人だったりすることがあります。そんなときは、

「ご主人にやっていただくか、教えていただけば、もっと安い費用でできますよ」

とおススメさせていただくのですが、

「主人にだけは教わりたくありません」

と言われてしまうことが少なくありません。

何でも、

「分からないから聞いているのに、『どうしてこんな簡単なことができないんだ』という態度をとられるから、本当にムッとくる」
むかつく
ということだそうです。

同じことを何度でも聞ける!見られる!動画サイト


こんなときに重宝するのが、下記の関連ページのリンクにあるDIY動画詰まり編の水廻り修理方法を活用ください。
詰まり修理方法動画
水まわりのDIYにしても、その多くが食わずぎらいというか、

「最初はなんだか難しそうって思っていたのよね。でもやってみたら、意外と簡単だった!」

というお声が多いのですが、前述のような理由で、トライする前に諦めてしまわれる方が意外と多いんですよね。

そんなとき、関連ページをぜひご覧ください!プロの職人がわかりやすく解説してくれながら作業を進めておりますので、とても便利です。さらに動画なので、

「あれ?今のちょっとわからないな」

と思ったら、いつでもストップしたり、巻き戻して再度見たりすることができます。同じことを何回でも聞くことができる、見かえすことができる。まさに家族よりよっぽど優しくて頼りになる(?)のがDIY動画ページなんです!

最近では、一般の方が「やってみた動画」的に投稿されている動画も多数ありますが、関連ページの動画は、やはり、日々現役で活躍している水廻りのプロ職人が、自ら出演&作業しているものです! 従って、中身のクオリティーには自信があります!(動画編集技術等については、ちょっと多めに見てやってください。あと、恥ずかしがり屋さんが多いので、顔出しはご勘弁くださいね)。

キッチン排水つまりの予防法


キッチンの排水
下記の関連ページの動画では、「今は問題ないけれど、キッチンの排水つまりを事前に予防したい」という人向けのやり方の動画があります。

実は、どれだけ気をつけていても、毎日少しずつ、配管に油などがついてきてしまうのが、キッチンの排水つまりというものなんです。そのため、定期的にメンテナンスをしないと、いつかは配管がつまってしまう日が来てしまうかもしれない?

ひとたびキッチンが詰まってしまうと、当分は食事づくりなどの家事ができなくなってしまいます。また、修理の人に来てもらうにしても、他人を家に上げるのはちょっと気がひけるとか、まずは部屋を掃除しないといけないとか、いろいろ大変になります。

でも、関連DIY動画のページで紹介しているのは本当に簡単な方法です。さらに、費用も数百円程度で済みます。

「え、こんな簡単なことなら、前もってやっておけばよかった」

と後悔する前に、ぜひ動画ページをごらんくださいね。

キッチンの排水詰まりを直す方法①


さて、気をつけていても、やっぱり排水が詰まってしまった場合、まずは関連ページの動画で紹介している、あの方法をおススメします。

必要な道具は、ネットやホームセンター、または百均等で安価で手に入ります。キッチンの配管が詰まったら、最初に試してみる価値のある方法だと思います。

ただ、こちらの動画は作業風景を倍速で表示しています。だから、ぱっと見て「こんなに早くできない」と思われなくても大丈夫ですよ(笑)。まあ、早送りしないといけないほど、単純な作業の繰り返しということですね。

キッチンの排水詰まりを直す方法②


さて、「その①」の方法でイマイチだった方、またはご高齢などで「力がいる作業はムリ」という方は、関連ページの動画で紹介している「その②」の方法をお試しになってはどうでしょうか。なお、作業の際に、ちょっと周囲に水が飛び散る可能性がありますので、ご注意ください。

キッチンの排水詰まりを直す方法③


お使いのキッチンの排水溝が蛇腹タイプではないお宅で(穴があく危険性があります!)、なかなか頑固なつまりにお悩みの方、物理的に原因をごっそり取り除きたいという方には、本サイトの動画で紹介している「その③」の方法も効果的かと思われます。

これは私たちプロも用いる道具なので、効果もそれだけ期待できます。そして、特に難しい技術も必要ありません。ただ、結構えぐい量のゴミがごっそり取れるので、心の準備をした上で作業に当たられたほうがいいかな、と思いますね。

おなじみのコレを使うトイレつまり解消法


トイレのつまり
下記動画ページにあるのは、トイレがつまったら、まずコレ、と言われているほど、一般的な解決方法です。百均などでもよく目にしますが、いざつかうとなるとやり方がよく分からないというときに、ぜひ見ていただきたい動画です。

実は、トイレットペーパー程度のつまりだったら、これで解消できることが多いかもです。なので、ダメもとぐらいの軽い気持ちでトライしてみてください。

さらに、「つまりは直ったけど、便器周囲に汚水が飛び散って悲惨なことになった」という状況は防ぎたいですよね。

そんなとき、こちらの動画では作業中に、作業員がある工夫をしています。たしかにこうすれば汚水が飛び散らず、作業に集中できますね。費用もさほどかからないですし、見ておいて損はない一本です。

動画を見てそれでもダメなら? プロにお任せを!


動画の利用法としては、実際のに作業するときの「予習」ができるということもあります。
実際に作業をしている様子を見ていただいて、
「これぐらいならできそうだ」

「これは、ちょっと私には無理かな」

といった難易度を事前に判断することができるんですね。

なので、

「簡単だと思って蛇口を分解してみたら、最初の状態に戻せなくなってしまった」

「部品がどこかに行ってしまった」

といったトラブルも回避できるでしょう。

もちろん、

「修理をしようと思って部品を買ってきたけど、動画を見てやはり難しそうなので、取付だけ頼んでいいですか?」

といったご依頼も大歓迎です。その際は、購入していただいた部品がそのまま使える場合は、それを用わせていただきます。さらに、もちろん持ち込み料金等は不要なんですよ。

動画を見てみて、やっぱり難しいなあと感じられる方は、決して無理はしないで「生活水道センター」にご用命くださいね。

関連ページ:

詰まり修理方法【DIY動画編】

Follow me!

新着更新情報

1 2 3 15
  • 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。0120-979-058 年中無休・24時間・365日(土日祝日も受付)水道局指定。携帯PHSからもOK。0120-979-058
  • メールでのお問い合わせはこちら
  • TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店 TOTO INAX取扱店/VISA MASTER AMEX DINARCE JCB取扱店
メニュー

24時間・365日(土日祝も受付)