こんにちは! 実は高所恐怖症だったりする「所沢市」担当スタッフです。 先日はお休みを頂戴して、家族で「県営所沢航空記念公園」で空にまつわる世界を満喫してきました。 こちらは、日本で最初の飛行機がここ、所沢で作られたことを記念して整備された公園&記念館です。 当日は、公園についた瞬間から、屋外に展示してある大きな航空機を発見し、子供たちのテンションもマックスに。 広い敷地内にはこのような大きな飛行機がいくつも展示してあるので、メカ好きにはたまらないと思われます。 さらに、広大な敷地内にはスポーツ広場や野外ステージ、こども広場やバッテリーカー乗り場などもあり、一日ですべてを楽しむのは難しいので、毎回ポイントを絞って体験するようにしています。 今回、特に子供が興味を示したのが、大空に舞い上がる大きな熱気球でした。 カラフルな気球が大空に生えて、とても素敵な風景でした。 月に1回あげられる熱気球ですが、実は先着100名限定で、実際に乗ってみることができるんですね。 ただ、やはりとても人気があるので、毎回すぐに乗車枠が埋まってしまうのだそうです。 妻は「いつか乗ってみたいねー」なんて言ってましたが、私は高いところが苦手なので、できればカンベンしてもらいたいのでした。
蒸し暑い季節も安心!シャワーの修理法
本日は所沢市内にお住いのお客様から、 「最近浴室のシャワーの水圧が弱くなってしまった」 とのご連絡をいただきました。 シャワーの水圧が弱くなる原因としては、実はいくつかの可能性が考えられます。 今、ざっと思い浮かぶものだけでも、 ①水道の元栓の水圧が低い(元栓がしっかり開いていない、など) ②給湯器に何らかの異常があって、パワーが不足している ③止水栓を閉め過ぎている(なんらかの調整をしたときに閉め過ぎてしまった可能性があります) ④シャワーのフィルターが詰まっている ⑤どこかで水が漏れている などがあげられます。 このうち、もしも②や⑤が原因であったとすると、自宅で対処するのはちょっと難しいです。 けれどもそれ以外でしたら、自宅でもなんとかできる可能性が高いです。 ①や③であれば、もう一度栓を開いて調整をし直せば、状況が改善する見込みがあります。 また、④であっても意外と簡単に掃除ができるんですよ。 今回のご依頼主の場合、①~③、そして⑤を順番に調べていきましたが、いずれも異常は発見できませんでした。 そこで、止水栓で水を止めたのちに、シャワーヘッドを外して確認をしてみました。 ※詳しい手順については下記のリンク先のマンガを確認ください
https://www.suidou.org/mizumore/trouble-shower-head/ すると、シャワーヘッドに細かいゴミやさびがついており、目詰まりを起こしていました。 そこで、専用のブラシ(歯ブラシなどでもOKです)で掃除をしたところ、水ができ勢いが以前通りに復旧できました。