お客様の声
- 友水 様
- 排水管つまりにバケツは効果なし、洗面台の排水管 つまりがありました。
その時、棒を使って、どこが詰まっているのか調べて見たのです。
ところが棒が入りません。そのため、今度はバケツで水を大量に流して見ることにしました。
するととんでもないことが起きてしまったのです。それは水が、床に流れてしまったということです。
そのときは、さすがにそのままではいけないと感じて、排水管 つまりについて稲敷市の水道修理屋さんに依頼をしました。
その状況について、じっくりと考察をしてもらうことが出来、その後に十分な対処をしてもらうことができました。
やっぱり頼りは業者さんですね。
- 七野 様
- 洗面が詰まりパイプクリーナーが効かずお願いしました。
帰宅して手を洗ったら、洗面台に水が溜まってしまい、すんなり流れていきません。 パイプクリーナーを使って清掃してみましたが、清掃後も水の流れは滞りがちです。 どうやら排水溝つまりのようです。 自分ではどうしようもできないので、生活水道センターさんに電話をしてみました。 急なことだったのに、何とその日のうちに来てもらえました。 原因は歯磨き粉のフタでした。 フタに髪の毛やほこりが絡まっていたようです。 洗面所では小さなものをうっかり落として気づかないことが多く、排水溝つまりになりやすいとのことでした。 すぐに直してもらえて、本当に助かりました
- 岸沢 様
- トイレ詰まりを自分で直そうとしたが、やはりプロの力を実感
私は東松山に住んでいる主婦ですが、主人が仕事に出かけた後に、子供がトイレに入ってその後トイレ詰まりが生じてしまいました。 今までトイレ詰まりが起きたことはなかったので、どうしようと焦りました。 インターネットで調べてみると、口コミでラバーカップでトイレ詰まりを直せることが出来ると書いてありました。 たしかに昔の学校のトイレにはラバーカップが置いてありました。 近くのホームセンターでラバーカップを購入して試してみました。 ラバーカップの使用方法は簡単だと書いてありましたが、私には難しく、途方にくれました。 その時に以前ポストに入っていた水道屋さんのパンフレットを思い出し電話してみました。 実際ネットで騒がれてる様な悪徳の業者もいるので心配いていましたが、丁寧に対応で感じが良いスタッフなので安堵しました。 プロの方はラバーカップを使用せずに、一度便器を外す方法でトイレ詰まりを修理していました。
- 強口様
- トイレのつまり原因は私のハンドタオル詰まっていました。
朝方のあわただしい時間帯にお手洗い 詰まったので、大変でした。 自宅にはトイレが一つしかないから家族全員トイレが出来ない状態になってしまい、我慢して出先でトイレに駆け込む羽目に・・・。 こんな状況が長く続いたら大変だと、すぐに周辺の修理屋さんを探し貰う為に生活水道センターへ電話を入れました。 急いで訪問してもらいたいですと無理を承知でお願いしたところ、実際にすぐに駆けつけてくれました。 修理をしていただいた結果、トイレ詰まっ た原因は厚手のハンドタオルがつまっていたようです。 どうやらポケットに入れていたものが気づかないうちに落ちて流してしまったみたいでした。 これから、こういった事態が起きないように注意したいと思います。
施工事例
- トイレの排水のつまり修理事例
今回修理希望のお電話を頂いて向かったのが、福島県いわき市のお宅です。トイレを流すと一旦、水位は低くなるが、少し時間が経つと溢れるまではいかない水位まで水が多くなるので対応希望とのことでした。 このような事はそのまま放置することで、逆流した水が便器から溢れる事故も起こりうる可能性があります。また、トイレは生活するうえで必ず利用する箇所なので、早急に原因の究明と水の流れを元に戻してほしいと希望でした。 特に固形物を落下させてしまった記憶はないけれど、昨日は普段とは違う厚手の紙を多めに流してしまったとのこと。 お話によると某大型ショッピングセンターで売られていた海外製品ということでした。 今回の事例はおそらくそれが原因と推測されますで、まずは圧力ポンプという業務用のサクションツールを用いて内部に滞留している物をガシャガシャと何度も移動させます。 一見原始的な方法ではありますが、紙づまりなどの比較的柔らかいモノがとどまっている際にはこれらの方法が一番効果的なのです。 もちろんお子様の玩具や携帯電話など、水溶性のないものには適切ではないのですが、実際に今回も圧力ポンプでトイレのつまりはすぐに解消し、すっかりと元に戻りました。 最近ではよく海外製のペーパー類が日本では考えられない価格で販売されていたり、デザインや香りも新鮮味があって人気商品となることもありますが日本と違い製造国の中にはまだ下水道があまり普及しておらず、ゴミとして捨てていたりするので、水に溶けにくい仕様であったりします。 それらの要因によってこのようなトラブルが年々増加傾向にあるのもまた事実なのです。 お使いになられる便器のメーカーや品番によって様々ではありますが、開発のテスト段階で国産の紙をダブルで4mシングルで9mまでが一度に流せる限界量と定めるところが多いです。 お客様には実際に手に巻き取ったものをお見せし、もしそれよりもたくさんになってしまいそうな場面では複数回に分けて流すなどのアドバイスをさせていただきました。
- トイレのつまり 尿取りパッド
今日は特別養護老人ホームにトイレのつまりの解消依頼です。 特別養護老人ホームの職員さんは、つくずく本当に大変なお仕事だと思います。 なぜかと言うと老人ホームの御依頼の仕事の殆どはトイレのつまり しかも、尿取りパットばかりです。 やはり圧倒的に職員の方の人数が 少ないのでしょうね、ひとりひとりのキメ細かい介護は無理でしょうし 尚且つ、誤って尿取りパットを流してしまった方も言いづらいのでしょう。 次の方がトイレを使用して初めて流れが悪いのが分かるのですが 職員の方も最初はラバーカップなどで詰まりを解消しょうとしますが どうやら異物が入って抜けないことが分かると御依頼が入ります。 便器の構造上でパットなどの異物を落とすと便器内でつまりますので 解消するには便器を取り外し除去するしかないのですが やはり、そこまでの作業になると職員の方も時間的、技術的に無理なのです よしんばラバーカップで押し込んだとしても今度は下水管で詰まり もっと面倒になる事もあるので一般のご家庭でも誤って流した時は 無理に流そうとせず、お近くの水道屋さんにお声を掛けた方が良いと
全国対応(0120-54-1550)生活水道センター【主要出動先】
- 主要待機エリア
- 東京都足立区中央本町
- 電話
- 050-5272-3256
※主要待機エリアはスタッフが出動する付近となっており、対応店舗では御座いませんので予めご了承ください。